ベイブリッジをバックに豪快花火!「横浜開港記念みなと祭国際花火大会」
08年7月20日。 「みなと祭」の最終日に行われる花火大会に行った。 ベイブリッジをバックに、6000発の花火が夜空を彩った。 ものすごい人出で、かなり熱い中、席取りをするのは嫌なので、6月頃から発売されていた、大さん橋の特設席(6500円)を購入して行った。 おかげで、打ち上げ船からあまり距離もなく、花火のカスが降ってくるような特等席で観ることができた。...
View Article一度は見たかった有名花火「隅田川花火大会」
08年7月26日。 一度は見たいと思っていたが、あまりに混んでいるため二の足を踏んでいた、隅田川花火に行った。 とはいえ、やっぱり混んでいるのは嫌いなので、市民協賛特別席を取った。 6月頃に募集されているもので、募集方法はかなりアナログ。往復はがきで応募する、というものだった。 結局、応募者多数のため抽選に漏れてしまったが、ヤフオクで運良く購入できた。...
View Article大迫力の海上花火、40分1万発!「横須賀開国祭花火」
08年8月2日(土)。 今年、自分にとっての最後の花火大会。 同じ日に、去年行った板橋花火大会もあったが、今年は横須賀を選んだ。 市民協賛チケット2500円を購入し、会場へ。 市民協賛席は京急横須賀中央駅から徒歩15分の、横須賀新港1・2号岸壁。電車で行くと東京から1時間ほどかかる。...
View Article鳥肌の立つすさまじい映画「ダークナイト」
08年8月。 映画「バットマン ダークナイト」が公開になった。 今回の作品は、アメリカで記録的ヒットとなっており、「観た?」ではなく「何回観る?」が合言葉になっているほどだという。 理由はいくつかあるだろうが、一番大きいのは、悪役を演じているヒース・レジャーの鬼気迫る演技だそうだ。...
View Article絶品の海の幸に舌鼓!「利尻富士観光ホテル」
08年8月に宿泊。 今年のテーマは「日本にいるうちに日本を楽しむ」。 中国への赴任する可能性が高いので、日本にいるうちに日本のいいところを味わいつくす、というテーマだ。 夏休みは、ずっと行きたかったが交通の便が不便なため断念していた日本最北の島、利尻島と礼文島へ行った。 羽田から稚内へ飛行機で1時間50分。そこから港へ移動して、フェリーで1時間40分の旅。...
View Article絶品のバフンウニ丼!利尻島「磯焼亭」
08年8月に、夏休みを利用して利尻島へ。 利尻にはフェリーが着く港が2つある。鴛泊港と沓形港。 どちらの町からも、利尻富士に登るためのルートがある。 今回は、稚内や礼文島からの船の便が便利な鴛泊に宿泊した。こちらの方が町としても大きい。 その鴛泊港のフェリーターミナルの目の前にある御食事屋さん。 よくある「高かろうまずかろう」の、典型的観光客目当てのお店と侮るなかれ。 ここのウニ丼は絶品である。...
View Article五山制覇!京都「五山送り火」(京都国際ホテル屋上から)
08年8月16日。 夏休みの締めくくりに、京都へ行った。 お目当ては、お盆の最終日に行われる「京都五山送り火」。 京都の大文字山(正式名称:如意が嶽)から始まって、五山・六文字(東から、「大」「法」「妙」「舟形」「大(左大文字)」「鳥居形」に次々と火が灯される。 お盆で下界に帰ってきている先祖の霊を、無事に送り返すための火である。...
View Article鱧が!穴子が!京都・錦市場の絶品寿司「さかい寿司」
08年8月に訪問。 京都の中心部にある「錦市場」の入口にある、小さなお寿司屋さん。なんと6席。 夫婦で営んでいて、旦那さんはひたすら寿司を握り、話好きな奥さんがお客の相手をしたり、旦那さんのヘルプをする。 仕込みに手間暇をかけるため、この規模のお店がやっとだそう。 奥さんの話を聞いていると、京都のいろいろなことが分かって楽しい。...
View Article交通至便、リーズナブルな京都の宿「ハートンホテル京都」
08年8月に宿泊。 京都国際ホテルで行われる「五山送り火ビュッフェ」を予約した。 国際ホテルは、東西線二条城前駅から徒歩2分。 そこに行きやすいホテルを探して見つけた。 ハートンホテルの場所は、烏丸御池。市営地下鉄の東西線と南北線が交わる場所にあるので、どちらも利用できる。京都駅からも南北線で4駅である。...
View Articleシルク・ドゥ・ソレイユの、日本初の専用劇場演目「ZED」
08年8月。 千葉県浦安市舞浜の東京ディズニーリゾートのエリアに、奇妙な白い建物が姿を現した。 イクスピアリとディズニーアンバサダーホテルにほぼ隣接した場所。 08年10月1日にグランドオープンを迎える、シルク・ドゥ・ソレイユの日本初・専用劇場である。 これまでもシルクは日本で色々な演目をやってきたが、専用劇場を作るのは初めて。...
View Article